中国「日本留学、慎重に」 自国民に通知 香港も訪日注意喚起https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20251117&ng=DGKKZO92634510X11C25A1PE8000
【コメント】
  • 高市氏の台湾問題に関する国会答弁に関し、中国総領事の「その汚い首を一瞬の躊躇もなく切り落とす」とのXへの投稿が波紋を呼んでいます。
  • これを引き金に中国政府は渡航自粛の呼びかけをしていましたが、これに加え昨日は日本への留学計画を慎重に検討するような通知を出したようです。
  • 理由は、「日本社会の治安は不穏で、中国国民を対象とした違法犯罪事件が多発している」とのことです。一般の日本人の感覚からすると、在日中国人に対する敵対的な行動をとっている状況は見られませんが、、、。
  • 昨日テレビを見ていると中国にいるい中国人に中国政府の措置について聞いていましたが、若い人でも「政府の措置に従う」と述べていました。ただ本音で言っているのかいささか疑問だと感じました。公の場で政府の意に沿わない発言をすることに対する懸念があるのだと感じます。
  • 国会で高市氏へ台湾有事に関する質問をしたのは、外務大臣の経験もある立民の岡田氏です。このような機微にふれる質問をなぜ今国会で高市氏にしたのか非常に疑問です。国際問題を政争の具にしている印象が極めて強いと感じます。今国会で決めなければならないことは、台湾問題ではなく物価高対策です。議員経験年数が長い岡田氏ともあろうかたが現時点で主題ではない国際問題を引き起こす質問をすることは問題です。
  • それにしても中国政府は、日本人の現在の関心事は台湾有事ではなく熊被害だということがわかっていないのでしょうか?
【記事概要】
  • 中国教育省は16日、自国民に日本への留学計画を慎重に検討するよう求める通知を出した。「日本社会の治安は不穏で、中国国民を対象とした違法犯罪事件が多発している」などと主張した。
  • 日中両国は高市早苗首相による7日の台湾有事を巡る発言をきっかけに対立を深めつつある。中国政府は14日、自国民に日本への渡航を当面控えるよう注意喚起した。今回はこれに続く措置とみられる。
  • 中国教育省は日本について「治安と留学環境は良好ではなく、在留中国人の安全リスクが高まっている」と強調した。具体的な根拠は示していない。日本にいる留学生や日本への留学予定者に対して「治安情勢を注視し、防犯意識を確実に強める」よう呼びかけた。
  • 日本学生支援機構によると、2024年5月時点で日本におよそ12万3000人の中国人留学生がいる。前年から7%増え、留学生全体の約37%を占めた。
  • 中国教育省は03年、日本が外国人留学生の受け入れ条件を厳しくしたのを踏まえて自国民に日本留学を慎重に判断するよう促した。今回のように治安情勢を理由に日本への留学の自粛を要請するのは異例だ。
  • これに関連し香港当局も15日、日本に渡航する際は警戒するよう住民に呼びかけた。保安局が海外渡航情報のホームページで日本に関する記述を更新し「25年半ばから中国市民への襲撃事件が徐々に増えている」と言及した。