20代正社員25%「子どもいらない」 経済不安が影、マイナビ調査
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20240521&ng=DGKKZO80812020Q4A520C2TB1000
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20240521&ng=DGKKZO80812020Q4A520C2TB1000
- 今朝は大きな経済記事は見当たらないが、「ダウ4万ドルに対するリバウンドへの警戒」「22日のエヌビデア決算発表次第で株式市場の方向が、、、」といった内容の記事が印象的。「セルインメイ(5月に株を売って9月まで大人しくしろ)」という米国の格言が頭をよぎる。
- 若い日本人は経済不安により子供を持つことに不安感が強いようだ。
- 4人に1人が子どもを持つことに消極的。「お金が足りない」「増税・物価高の中、自分のことで精いっぱいで育てる責任が持てない」などの理由。若年層の経済不安が少子化問題に影を落としている。
- 20代正社員のうち「どちらかというとほしくないと考えている」(15.1%)、「どんなことがあってもほしくないと考えている」(10.4%)の回答で、4分の1以上が子どもを持つことに消極的。特に「20代後半男性」が最も高く、29.7%に上った。次いで「20代後半女性」が27.4%だったようだ。
- アンケートによると理想の年収平均は589万7000円だったが、実際の年収は364万9000円、理想と現実の差は224万8000円もの差があったそうだ。
- 最近の物価高や住居費の高騰に加え、子供を持つと多額の教育費負担があることが20代には不安に写るのだろう。