岸田首相退陣へ 自民総裁選に不出馬 支持低迷、再選難しく
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20240815&ng=DGKKZO82784470V10C24A8MM8000
首相、刷新論に抗えず 党内不満強く 政権3年、麻生氏・茂木氏と距離 「顔替えろということ」
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20240815&ng=DGKKZO82784230V10C24A8EA2000
岸田首相、党内の刷新論抗えず 「政策聞いてもらえない」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA132Z40T10C24A8000000/
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20240815&ng=DGKKZO82784470V10C24A8MM8000
首相、刷新論に抗えず 党内不満強く 政権3年、麻生氏・茂木氏と距離 「顔替えろということ」
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20240815&ng=DGKKZO82784230V10C24A8EA2000
岸田首相、党内の刷新論抗えず 「政策聞いてもらえない」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA132Z40T10C24A8000000/
- 今朝は、これですね。自民党は中学生のイジメ体質
- 岸田文雄首相(自民党総裁)は14日、9月の総裁選へ不出馬を表明。
- 政治資金問題などによる政治不信を払拭できず、内閣支持率は低迷。次期衆院選を見据え、党内から首相交代論が出る状況で総裁再選は難しいと判断。
- 首相は記者会見で「新総裁の選出後はノーサイド」とも強調し「一致団結、政策力、実行力に基づいた真のドリームチームを作ってもらいたい」と訴えた。
- 13日夜、都内のホテルで「誰でもいいから顔を替えろということなんだろう」と漏らした。
- 麻生太郎副総裁は、首相は政策的に何も間違っていない」「それなのに支持率が上がらないなら政権に伸びしろがないんじゃないか」と。
- 周囲には「私には実績がある。総裁選に立候補して論戦なら負けないけどな」と苦笑いしつつ、さみしそうに言葉を吐き出した。「いま政策を議論しても聞いてもらえないだろ」。
- 私見だが、最近では、インフレ対応の減税ばらまき(方法も事務負担激増で最悪)や、日銀への金融政策介入による超円高誘導と株価大暴落(これは茂木氏と河野氏も重罪)など、経済政策面で意外なことをしてしまう首相。
- それにしても、自民党は、自民党が政権を守ることしか考えていないように感じる。首相はそのための道具のように扱われているかに感じる。
- 麻生氏の存在は、外野からは「院政」に見える。あの政治と金の問題により派閥の弊害が騒がれたあとでも、自民党議員は古参議員の顔色を伺うことしかしていないように見える。
- 「新総裁の選出後はノーサイド」「一致団結、政策力、実行力に基づいた真のドリームチームを作ってもらいたい」との発言は現在の自民党の悪癖を象徴している。
- 「いま政策を議論しても聞いてもらえないだろ」と首相が感じる自民党は終焉を迎えているような気がする。
- 今の日本には、元首相で誠実な野田氏を中心に、優秀な国会議員を集めた「真の超党派ドリームチーム」が必要!
(コメントは全て私見です)